助成実績に含まれる単語で検索します。
助成対象者名、年度の検索も可能です。
ひらがな、カタカナ、漢字は区別されます。
例) 回路 メッキ 2023年度 etc...
-
重元素/フェリ磁性へテロ接合による高周波デバイスの創製
- 対象者
- 山口 明啓(兵庫県大・高度産業科学技術研・准教授)
- 金額
- -
-
高周波用配線形成技術の開発
- 対象者
- 小岩 一郎(関東学院大・理工・教授)
- 金額
- -
-
米国電気電子技術者協会 配線技術国際会議2022(IEEE IITC 2022)[アメリカ]<2022.6.27~30>
- 対象者
- 齊藤 丈靖(大阪府大大学院・工学研究科・教授)
- 金額
- -
-
第27回光エレクトロ二クス・光通信国際会議フォトニックをベースとするスイッチングとコンピューティング2022(略称:OECC/PSC2022)<2022.7.3~7>
- 対象者
- 小西 毅(第27回光エレクトロ二クス・光通信国際会議フォトニックをベースとするスイッチングとコンピューティング2022運営委員会・運営委員長)
- 金額
- -
-
第29回 アクティブマトリックスフラットパネルディスプレイ国際会議<2022.7.5~8>
- 対象者
- 濱田 弘喜(一般社団法人機能性薄膜材料デバイス国際会議・代表理事)
- 金額
- -
-
近接モード伝送線路結合器の研究
- 対象者
- 黒田 忠広(東大大学院・工学系研究科・附属システムデザイン研究セ・教授/センター長)
- 金額
- -
-
電子・光Co-package基板応用のための3次元ポリマー光導波路作製
- 対象者
- 石榑 崇明(慶応大・理工・教授)
- 金額
- -
-
非侵襲な持続血糖モニタリングに向けた多層フレキシブル皮膚貼付アンテナの開発
- 対象者
- 村松 大陸(東京理大・研究推進機構 総合研究院 ・プロジェクト研究員)
- 金額
- -
-
SbTe相変化材料の高性能化とその人工知能素子への応用
- 対象者
- 尹 友(群馬大大学院・理工学府・教授)
- 金額
- -
-
プリント回路基板を用いたバンドパスフィルタ設計理論を応用したパッシブ・アクティブ複合回路の開発
- 対象者
- 小野 哲(電気通信大大学院・情報理工学研究科・准教授)
- 金額
- -
-
プリント配線板で形成する平面多層構造の超広帯域・円偏波パラボナアンテナに関する研究
- 対象者
- 越地 福朗(東京工芸大大学院・工学研究科・准教授)
- 金額
- -
-
不連続構造を内包するシステムにおける超高速信号伝送を実現する設計論の開拓
- 対象者
- 春日 貴志(長野工高専門・電気電子工学科)
- 金額
- -
-
シリコン光チップと光ファイバとの高効率結合技術の研究
- 対象者
- 藤川 知栄美(東海大・工・教授)
- 金額
- -
-
折り紙型電子デバイスのためのリンク機構を用いた自己折り畳み手法の実現
- 対象者
- 岩瀬 英治(早稲田大・基幹理工・教授)
- 金額
- -
-
e-textile電子回路における高信頼性実装構造の開発
- 対象者
- 高松 誠一(東大大学院・工学系研究科・准教授)
- 金額
- -
-
電子版マルチマテリアル用高耐熱樹脂の接着部信頼性評価
- 対象者
- 荘司 郁夫(群馬大大学院・理工学府・教授)
- 金額
- -
-
次世代パワーモジュール向け高熱伝導接合シートの開発
- 対象者
- 小山 真司(群馬大大学院・理工学府・准教授)
- 金額
- -
-
嚥下機能評価のための超高感度皮膚センシング回路の開発
- 対象者
- 森 貴彦(湘南工科大・電気電子工学科・准教授)
- 金額
- -
-
デジタルツインに向けた画像2色法とCFD解析に基づくレーザビアホール加工現象の解明
- 対象者
- 廣垣 俊樹(同志社大・理工・教授)
- 金額
- -
-
2021 International Conference on Electronics Packaging
- 対象者
- 日暮 栄治(一般社団法人エレクトロ二クス実装学会・ICEP 2021 組織委員長)
- 金額
- -
-
第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム
- 対象者
- 齊藤 丈靖(一般社団法人エレクトロ二クス実装学会)
- 金額
- -
-
電気自動車への走行中給電のフィージビリティスタディに関する研究
- 対象者
- 清水 修(東大大学院・新領域創成科学研究科)
- 金額
- -
-
スピン波電子融合回路実現に向けた基板開発
- 対象者
- 後藤 太一(豊橋技科大大学院・工学研究科・助教)
- 金額
- -
-
広帯域動作が可能なプリント配線板で形成するパラボラアンテナの設計法に関する研究
- 対象者
- 越地 福朗(東京工芸大大学院・工学研究科・准教授)
- 金額
- -
-
運動機能とセンシング機能を併せ持つ「フレキシブル・エレクトロニクス」の実現
- 対象者
- 渕脇 大海(横浜国大大学院・工学研究院・准教授)
- 金額
- -
-
Metamaterial-based Three-Dimensionnal Transmitter for Position-Independent Wireess Power Transfer System for Biomedical Applications
- 対象者
- Pokharel Ramesh Kumar(九大大学院・システム情報科学研究院・教授)
- 金額
- -
-
粗大粉末と低温焼結助剤を活用した窒化アルミニウムセラミックスの低コスト化
- 対象者
- 小林 亮太(東京都市大・理工・准教授)
- 金額
- -
-
3次元構造と柔軟性を両立した大容量フレキシブル蓄電素子の作製と評価
- 対象者
- 山田 駿介(東北大大学院・工学研究科・未記入)
- 金額
- -
-
金属塩生成・分解反応援用による電気アシスト接合法を用いた放熱部品の精密固相接合
- 対象者
- 小山 真司(群馬大大学院・理工学府・准教授)
- 金額
- -
-
フレックスPCBを用いた小型・精密・高密度な電動機用巻線の開発と磁気浮上型ファンモーターへの応用
- 対象者
- 栗田 伸幸 (群馬大大学院・理工学府・准教授)
- 金額
- -